通信制高校には様々なタイプがあり、学校によっては教育理念や学習・進路指導、そしてかかってくる学費が異なってきます。
通信制高校を検討する人の多くは「時間の有効活用」・「自分の状況に合わせて効率よく高卒資格を得る」ことを希望しています。
そんな中でも高校に対して何を重点的に考えるかで興味を持つ高校も絞られてくるでしょう。
とにかく学費を抑えて高卒認定資格だけ求める、多少の学費はかかっても効率よく時間を使いながらも充実したカリキュラムを求める…などですね。
今回ご紹介する通信制高校に関しては、正確に言えば通信制高校のサポート校になります。
本来の通信制高校の仕組みと少し異なる学習システムになりますが、個人の状況・環境によっては通常の通信制高校よりメリットが多いと感じるケースもあるでしょう。
授業内容や学費・評判を含めて詳しく解説していきますので、検討学校の1つにしてみてください。
代々木高等学校と提携しているサポート校
岐阜未来教育学園高等部は通信制高校である代々木高等学校のサポート校になります。サポート校というのは、高校卒業に向けて個人個人に徹底したサポートを行ってくれる学校になります。
簡単に言えば「通信制高校を卒業するためにサポートしてくれる学習塾」のようなものです。
通信制高校は窓口が広く、多くの場合は問題なく入学できるメリットがありますが…その一方、卒業できずに途中退学をしてしまう生徒もたくさんいます。
自由な校風と自己管理を求められるスケジュール調整により学習計画が進まず、結果的に単位を落としてしまうことが大きな要因の1つです。
サポート校は最後まであきらめずに、かつ無理なく卒業できるようにサポートを行う機関であります。
個人の個性や感情を尊重しながら確実なサポートを行ってくれる体勢のため、多くの卒業生を排出しています。
教師歴38年のベテランが教室長の岐阜未来教育学園。安心して生徒を任せることができる大きな判断材料の1つになるでしょう。
教育方針
決めたことをやり抜くことで社会の中で「生きる力」につながると考えから、与えられ決めてもらうのではなく「自分で決める」ことを積み重ねることで自分の意思に気づき、周囲に伝えることができる生徒作りを教育方針としています。
「自由」は裏を返せば「すべて自分の責任」となります。自分の責任で自分の未来構成をつくるのは簡単なことではありませんが、生徒1人1人のサポートを徹底することで育成をしていくことを理念とする学校です。
教室案内
<教室一覧>
・関教室 岐阜県関市桜ケ丘三丁目1-1
・愛知一宮教室 愛知県一宮市栄三丁目7-1
<語学留学提携校>
・代々木留学センター 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-2
・HECハワイ留学センター 東京都豊島区目白2-20-5(日本事務局)
<提携大学>
・姫路大学 兵庫県姫路市大塩町2042-2
教育学部と看護学部の二つの学部と通信制を併設している姫路大学と教育提携を結んでおり、授業料が最大4年間半額になるサポートもあります。
最大7年間岐阜未来教育学園に在籍し大学卒業を目指すことができるシステムです。
岐阜未来教育学園高等部4つの特徴
自分らしいスタイルで確実な卒業をサポートさせる学校として有名な岐阜未来教育学園。中学生からフリースクールを設けていますが、高卒試認定がかかってくる高等部でのサポートはさらに手厚い内容になってきます。
完全個別指導の徹底したサポート
通信制高校の中でも大変な項目が「大量のレポート作成」です。途中で分からないことがあっても、自宅学習メインの学習スタイルでは解決までに時間がかかってしまう難点も見られます。
しかし岐阜未来教育学園では徹底的に個人サポートを行っており、レポートに不明点があるときでも…教員免許を持つ職員がマンツーマンでサポートしてくれます。
学習方法に自信がない生徒も安心して通える学校になっていることも人気校の理由の1つになっているでしょう。
登校日や時間を決めない「自由登校」制度
週0日から5日と、自分で登校スケジュールを決めることができる自由登校を設けています。
毎日通学することもできますし、仕事やアルバイト・趣味や将来のための投資に使う時間配分など、すべては自分で管理できるため、有意義な時間の使い方ができる高校生活になります。
大自然の中でリフレッシュできるスクーリングも!
年に1度、3泊4日で三重県志摩市にある賢島でスクーリングがあります。自然に恵まれた環境の中で伸び伸びと学習することで、勉強しながらもリフレッシュできる環境が待っています。
もちろん教室の職員も同行するので保護者も生徒も安心してリフレッシュ授業に参加することができますね。
提携校とサポートし合い100パーセントの卒業を目指す
どの子にも「自分の未来」は「自分で決める」ことができる「力」はあります。
その「力」を発揮できるきっかけを岐阜未来教育学園がつくり100%高校卒業を目指すことをモットーとしている学校です。
「一人ひとりの生徒を受け止め、寄り添い、一緒に未来について考える」ことを基盤とし、生徒の可能性を引き出し、「未来」について一緒に考え、「生きる力」につなげる「居場所」と「教育」を提供してくれます。
学費の詳細について
「岐阜未来教育学園」はあくまでも「代々木高等学校」のサポート校となるので、代々木高等学校の学費の負担があります。
<代々木高等学校の学費>
・入学金 50,000円
・教育充実費 15,000円
・授業料 8,000円(1単位) ※年間192,000円
・教科書代 10,000円
・登録手数料 2,000円
・諸雑費 1,100円
上記の合計270,100円が代々木高等学校としての初年度に必要な学費になります。加えて岐阜未来教育学園の学費が必要となります。
別途、希望者に制服の用意もあり費用がまた異なってきます。
詳細に関しては未公開となっているので興味のある人は直接学校へ資料請求などで問い合わせしてください。
どうしてもサポート校となると通信制高校との併用となるため費用負担が大きくなってしまいますが、通信制高校での授業のみで進学を目指すのは厳しい環境にあります。
充実した個別指導のあるサポート校を活用することで進路の幅も大きく広がってくるでしょう。
世帯年収で変わる学費の補助
世帯年収が910万円以下、590万円以上の人が就学支援金を利用すると、実質の年間学費は15万4,612円に。世帯年収によってはさらに学費補助金が出ます。
奨学金や教育ローンの利用もできる
多くの人は奨学金や教育ローンというと大学で使えるシステムだと思っているようですが、実は高校生でも利用できるケースがあるのです。もちろん高校とは通信制高校も含まれます。
家庭の事情などでどうしても支払いが難しい場合、条件ではじかれて学費補助が受けられない場合や学費補助を受けても差額の学費を捻出できない場合など、条件や状況によっては奨学金や教育ローンを受けられる可能性があります。
詳細に関しては希望校に相談してみましょう。「ダメ元で相談したけど奨学金が受けられた!」という実例もあります。
学校に合わせるのではなく「自分に合わせた」学校選びをしよう!
実際の評判は「好評化」を出す生徒がたくさんいるようで、ネット上での口コミを見ても「入ってよかった」という意見がほとんどです。
人間関係に悩みを持っている人、毎日の通学を苦痛に感じていた人、夢のために時間を使いたかった人…など、様々な理由で全日制高校に入るメリットがなかった生徒たちからも評価は大。
自分に合った環境で勉強ができ、さらに卒業までの徹底したサポートのおかげで無理なく自分のペースで卒業できたという声が多く上がっています。
教育方針や学習スタイル、学費、そして実際の利用者たちの口コミなどを参考にし、最も自分に合っている学校選びをしてください!
楽しく、無理なく、確実に卒業できる環境を見つけるのは自分次第です!
通信制高校を選ぶ際には慎重に
・通信制高校に行くか?行かないか?
・通信制高校に行くならどの学校が良いか?
などを決める際にまずはインターネットで各学校の情報収集をされると思います。
ただ、ネット上の情報は限られています。そして、「学校のことを知りたいなら学校に聞く」のが一番詳しく情報を知ることができます。
とは言っても学校の担当者の方と直接コミュニケーションを取るのは中々ハードルが高いと思います。
そこでまずおすすめしたいのが「学校が公式に発行している資料を請求すること」です。
資料を読み込むことになるのでその場で質問などはできませんが、「学校が公式に発行している資料」なので「学校との直接コミュニケーション」と同じ濃さの情報を得ることができます。
その際にズバットを経由して資料請求をすると、簡単かつ無料で学校の資料請求ができます。
楽に無料で通信制高校の公式資料集めなら「ズバット」
ズバットでは、色々な軸で通信制高校の情報を集めることができ、興味を持った学校について深く知るための資料請求が無料でできます。
お金もかからず、1分で資料請求までできてしまうので、通信制高校への進学を検討されている方は効率的な検討のためにぜひ活用してみてくださいね。