埼玉県にある志学会高等学校は、東京都や埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県から入学できる通信制高校です。通信制高校はあちこちにありますが、その中から志学会高等学校を進学先や転入先、編入先に考えている人は
「志学会高等学校ではいくら学費がかかるのか?」
「通学している人の評価はどうなの?」
と言ったことが気になっていませんか?
この記事では、そんな悩みをいち早く解決するために、志学会高等学校の学費や評判、学習コースについて、どこよりも詳しく紹介していきたいと思います!
進学や転・編入を考えている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!
志学会高等学校の概要
志学会高等学校は埼玉県にある通信制高校ですが、埼玉県以外からも東京都、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県といった関東圏からの入学が可能です。そして、スクーリングや各種試験のときなどにはスクールバスが運行されるため、通学面でのサポート体制も整っています。
- 名称…志学会高等学校
- 所在地…埼玉県北葛飾郡杉戸町大字並塚1643
- 募集地域…東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
- 新入学…4月
- 転・編入学…随時受付
- 選考方法…面接(約15分、学科選考はなし)
- 卒業時期…3月、9月
- スクーリング日数…年20日間程度~
志学会高等学校の進学先、就職について
最近の進学実績や就職実績は以下のようになっています。
【進学先】
千葉商科大学・帝京大学・中央学院大学・共立女子大学・大東文化大学・獨協大学・関東学園大学・目白大学・平成国際大学・浦和大学・東京スクールオブビジネス・東京ビジュアルアーツ専門学校・日本電子専門学校・東京ダンス&アクターズ専門学校・弥生デザイン専門学校・東京服飾専門学校・東京ゲームデザイナー学園・大宮国際動物専門学校・埼玉福祉専門学校・武蔵野調理専門学校・華調理師専門学校・東京栄養食料専門学校・東京医療秘書福祉専門学校・関東工業自動車大学校 など
【就職先】
五霞愛燐会・(株)ダイイチ・NTC(株)・(株)万葉・介護老人保健施設みやじま・(株)東武土木・(株)丸山製作所・中央繊維製作所(株)・北海製罐(株)・国立職業リハビリテーションセンター・(株)日清医療食品・(株)コスメア・(株)飯島製作所・椿化工(株)・鴻池運輸(株)・医療法人社団彩優会さって福祉病院・平野時計店 など
志学会高等学校では、就職が決まらない生徒さんに対しては、卒業してからも就職支援をしています。そのため、卒業してからも学校で進路相談ができます。
通信制高校には働きながら通学している生徒さんもたくさんいますが、卒業後に初めて就職する生徒さんももちろんいます。しかし、卒業してすぐに就職したいという生徒さんでも、在学中に就職先が決まらないというケースは十分考えられます。そういった生徒さんのことも考えて、継続して支援する態勢が整えられていることは、志学会高等学校の大きな魅力と言えます。
志学会高等学校の3つの特徴
志学会高等学校の魅力とも言える特徴は、次の3点が挙げられます。
自分のペースで通える
志学会高等学校には、「週2日スクーリングコース」と、スクーリングが年間20日程度の「集中スクーリングコース」があります。そのため、無理のない範囲と自分のペースで学校に通えます。
そして、自分のペースで通えることには、不登校や中退を経験してきた人が再び学ぶペースを作るという役割もあります。
週5日登校も可能
2つの学習コースは、どちらを選んでも自由登校が認められています。そのため、最初は少ない日数の登校から始めてみて、徐々に心と体が学校に慣れてきたら毎日登校しても良いのです。
また、学習コースは2つですが、途中からコースを変えることも認められています。その場合、学費も同じで良いため、柔軟な対応をしてくれる学校と言えます。
大学・専門学校への推薦入試枠もいくつか用意
通信制高校からでも、大学や専門学校へ進学する人はたくさんいます。そして、志学会高等学校では推薦入試枠がいくつか用意されているため、進学に活用できるチャンスが用意されています。
また、志学会高等学校の運営元は介護事業や福祉事業も行っているため、介護・福祉系の専門学校とのつながりがあることも大きな特徴です。
志学会高等学校の2つ学習コース
学習コースには、「週2日スクーリングコース」と「集中スクーリングコース」があります。それぞれのコースを詳しく見ていきましょう!
週2日スクーリングコース
週2日通学し、高校卒業資格の取得を目指すコースです。クラス形式で授業(スクーリング)を受け、同時にレポートも進めます。少人数制のクラスですがクラスメイトと一緒に過ごす時間があるため、充実した学校生活を送れます。
そのため、定期的に通学したい、クラスメイトと一緒に過ごして高校生活をエンジョイしたい、そのような人におすすめのコースと言えます。もちろん、授業がない日は自由に登校しても良いですし、アルバイトに充てることも可能です。
集中スクーリングコース
夏と冬に集中した年間20日程度のスクーリングと、単位認定試験で高校卒業資格の取得を目指します。登校が必要な時期は、7月、8月、11月、12月で、それぞれ4日~5日登校します。
このように、登校する日数が少なくて良いため、自分のペースで学習を進めたいという人におすすめのコースです。そのため、体調や心の状態に不安がある人でも、無理をせずに学校に慣れることができます。
また、週2日スクーリングコース以上に自由に時間を使えるため、アルバイトでしっかり稼ぐという生活スタイルもOKです。
もし、学校に慣れてきて定期的に登校したいという場合には、途中からでも学費は同じままで「週2日スクーリングコース」に変更が可能なため、そういった希望があれば体と心の調子を見ながら検討してみてください。
志学会高等学校の学費について
志学会高等学校の通信制コースの学費は、以下のとおりです。
- 入学金…10,000円
- 施設費…20,000円
- 指導関連費…10,000円
- 授業料(1単位8,800円)…220,000円(25単位で算出)
合計…260,000円
※通学希望の場合には相談が必要。
※このほかに、別途教科書代などが必要。
志学会高等学校の口コミや評判
それでは、学校の公式サイトに掲載されている在校生の声と、ネット上にある評判を見てみましょう。






実際に通っている生徒さんや卒業生の声を聞いてみると、志学会高等学校は先生方が本当に熱心にサポートしてくれるようです。
通信制高校には、いじめや不登校といった悩みを抱えて入学してくる生徒さんがたくさんいます。また、経済的な事情でアルバイトや仕事をしながら高卒資格取得を目指している人もいます。
そのような生徒さんでも、これだけ熱心にサポートしてくれる先生方が揃っているのは、とても大きな安心材料となるのではないでしょうか。
また、通信制ではさまざまな事情を抱えている生徒さんが多いからこそ、志学会高等学校のように面倒見の良い先生方が求められているとも言えますね。
筆者も通信制高校を卒業していますが、レポート作成では何度も先生に質問をして完成させたことを憶えています。その時には何度質問に行っても嫌な顔をされるようなことはありませんでしたし、どの先生も丁寧に教えてくれました。そのため、レポート作成では先生方に本当にお世話になりました。
また、志学会高等学校はフジテレビの人気番組「スカッとジャパン」の撮影が行われたこともあるようですね。
『お知らせ』
先日、本校を舞台にスカッとジャパンの撮影が行われました。放送日は11月5日(月)です。
《大人の事情》で写真は載せられませんが、皆さんぜひ観てくださいね!— 志学会高等学校 (@shigakukai) 2018年10月31日
げんげんの胸きゅんスカッとのロケ地
埼玉県の志学会高校(ง ˙ω˙)ว#スカッとジャパン #松田元太https://t.co/DRH4EGiZx6 pic.twitter.com/ZGUjtsxpms— BOUNCE まなちか🍹 (@inoOKmnk) 2018年4月23日
まとめ
今回は、志学会高等学校を紹介してきました。
2つの学習コースを見てもわかるように、登校する日数はそれほど多くはありません。そのため、通学の負担は少ない学校と言えるでしょう。しかし、実際に通っている生徒さんの声を聞いてみると、先生方の面倒見が本当に良く、何かしらの事情を抱えた生徒さんも安心して通える学校と言えます。
そのため、大学進学などを目指すというよりは、大きな不安を抱えている人に向いている学校でしょう。これから通信制高校に進学したいけれど、いじめや不登校などを経験していて不安が大きいという人は、志学会高等学校を進学先として考えてみてはどうでしょうか。
通信制高校を選ぶ際には慎重に
・通信制高校に行くか?行かないか?
・通信制高校に行くならどの学校が良いか?
などを決める際にまずはインターネットで各学校の情報収集をされると思います。
ただ、ネット上の情報は限られています。そして、「学校のことを知りたいなら学校に聞く」のが一番詳しく情報を知ることができます。
とは言っても学校の担当者の方と直接コミュニケーションを取るのは中々ハードルが高いと思います。
そこでまずおすすめしたいのが「学校が公式に発行している資料を請求すること」です。
資料を読み込むことになるのでその場で質問などはできませんが、「学校が公式に発行している資料」なので「学校との直接コミュニケーション」と同じ濃さの情報を得ることができます。
その際にズバットを経由して資料請求をすると、簡単かつ無料で学校の資料請求ができます。
楽に無料で通信制高校の公式資料集めなら「ズバット」
ズバットでは、色々な軸で通信制高校の情報を集めることができ、興味を持った学校について深く知るための資料請求が無料でできます。
お金もかからず、1分で資料請求までできてしまうので、通信制高校への進学を検討されている方は効率的な検討のためにぜひ活用してみてくださいね。